71件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会議(第5日目) 本文

これによりまして,現在本市母子健康包括支援センターおひさまを中核として積極的に推進している取組に加え,今後,妊娠の方々子育て世帯がより一層安心して出産・子育てができる環境を整えるべく,伴走型支援の充実を図ってまいりますとともに,経済的支援としての現金給付を一日も早くお届けできるよう迅速に事務手続を進めてまいります。  

小松島市議会 2021-12-17 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-12-17

◎ 橋本委員  そうしますと,10月1日以降に離婚しますと,10万円の現金給付世帯主に行きますわね。世帯主の方が,離婚しとっても母親のほうへ「来ましたよ」と言うて渡してくれたら,それでいいんですけど,そのまま受け取って,いわゆる子育て中の母親には渡さないというケースも生まれてきますわね。

石井町議会 2021-12-15 12月15日-03号

この追加給付分につきまして、国の制度設計当初におきましては、先行給付分が5万円現金給付それから追加給付分が5万円のクーポンもしくはID交付によるものとされておったようでございます。 先日の国会においての議論の末に、追加給付分現金支給での選択も可能になったと認識もしております。メディア等の放送でも、昨日一日中そういうふうなニュースが流れておったようでございます。 

小松島市議会 2021-12-15 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-12-15

まれると,口座に,報告を受けておりますが,残りの5万円につきましては,国は,クーポン券での支給という方針でございましたが,一昨日の岸田首相の10万円給付一括給付も認める旨の国会発言をされたことで,事態が変わりまして,本日付の徳島新聞の朝刊でも,県内13市町村全額現金,うち9市町村一括給付との報道がありましたが,本市におきましては,このような状況の下で,さきに報告いただいたとおり,年内,5万円現金給付

石井町議会 2021-12-13 12月13日-02号

子供がスポーツをしているので、コロナ収束後の遠征費に充てたいから現金給付がいい。また、経済を回すにはクーポン券のほうがいいのかななど、お子様の年齢や環境に応じてご家族ごとに用途は違っており、内容は様々でありますが、ほとんどの方が迅速な現金給付を希望されているお声でした。一人の子供を産み育てるのにかかる費用の大きさとコロナが及ぼす経済的打撃を痛感いたしました。 ここでお伺いいたします。

小松島市議会 2021-12-10 令和3年総務常任委員会 本文 2021-12-10

ただ,井村委員おっしゃるように,やはりその経費の問題とか,やはりできるだけ速やかにお届けできたらなという思いはありますので,もしどちらでもいいというふうな選択肢をこちらで選ばせてくれるのであれば,もちろん現金給付をすべきかなと思ってはおります。ただ,そこがなかなか,まだ明確な答えが示されておりませんので,そこは今後の検討課題になるのかなと思っております。

石井町議会 2021-12-07 12月07日-01号

続いて、コロナ禍における経済対策の一つとして予定されております住民税非課税世帯等への現金給付についてご説明いたします。 この事業は、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が速やかに生活、暮らしの支援を受けられるよう住民税非課税世帯等に対し1世帯当たり10万円を支給しようとするもので、支給対象支給基準等の詳細につきましては国において現在検討中でございます。

小松島市議会 2021-12-05 令和3年12月定例会議(第5日目) 本文

しかしながら,その後の国会におきまして審議等の過程において,年内一括して10万円を現金給付することも容認されたことに伴い,本市においても,一日も早く現金による一括10万円の給付を実施するため,必要となる追加給付金などについて所要の補正を行うものであります。  以上,提案いたしました議案につきまして概要を御説明いたしました。

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

そのうち,年内に5万円の現金支給が先行して行われ,残りの5万円についてはクーポン給付を基本としていますが,自治体の実情に応じて現金給付も可能だと見解を示しています。  少子化対策は避けては通れません。本日午前中に,佐藤議員が,少子化人口減少問題また結婚支援などについて質問されていました。少子化問題の背景となる人口動態などデータをもとに,専門的な知識も披露されながらの御質問であったと思います。

小松島市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会議(第1日目) 本文

なお,子育て世帯への1人当たり5万円分のクーポン給付や,住民税非課税世帯への10万円の現金給付をはじめとする,その他の国による新たな経済対策につきましては,現段階では詳細が示されてはおりませんが,引き続き,国の動向を注視し,今後,必要な予算措置等を速やかに対応してまいりたいと存じます。

小松島市議会 2021-09-03 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-03

それと,地方創生臨時交付金につきましては,令和2年度に関しては個人に対する給付というのが認められておりましたが,令和3年度以降は個人への現金給付については充当できないというような取扱いになりましたので,そういったことも踏まえまして,今回,商品券給付するというような形にさせていただきました。  

鳴門市議会 2021-06-25 06月25日-05号

次に、委員からは、保育従事者応援給付事業及び就学前教育施設従事者応援給付事業に関し、公立施設職員には消耗品配備となっているが、公立施設職員のモチベーションへの影響はないのかとの質疑があり、理事者からは、公立施設職員の立場上、現金給付等は望ましくないと判断し消耗品配備としたが、昨年度にこの事業を実施した際には、職員が自費で購入しているユニホームを配備し、好評をいただいたと認識しているため、今回

鳴門市議会 2021-06-14 06月14日-02号

現金給付は、多くの社会的ニーズに応え、効率的かつ効果的な方法であったと考えています。 また、政府は新型コロナウイルス影響生活に苦しむ世帯向けに最大30万円を給付することを決めました。全国で20万世帯への支給を見込んでおり、総額500億円程度を今年度予算から捻出します。感染拡大が続く中、鳴門市では、これまでそれぞれの状況に応じて様々な経済対策が講じられてきました。

阿南市議会 2020-12-10 12月10日-03号

そして、今定例会に提出されている令和3年1月1日から4月1日までの出生児世帯に対する新型コロナウイルス感染症対策応援基金からの新生児1人につき5万円の現金給付であります。この時々の状況に応じて可能な限りの支援策検討されているかと思いますが、6月にも申し上げましたが、このコロナ禍の大変な時期に生まれてくる子供にも、その子供を育てる家庭にも差はありません。

鳴門市議会 2020-11-18 11月25日-01号

先日、県内の他市において、多額の現金給付を伴う保育士確保策が発表されたとの新聞報道がありました。こうした状況を受け、これまで以上に保育士確保が難しくなることにより、鳴門市内保育施設の運営に支障が生じないよう、本市におきましても保育士確保策について、来年度当初の実施に向けた検討を進め、市内保育施設における保育士人材確保に努めてまいります。 

鳴門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

これは、国や自治体が費やす、子育て支援するために支出される現金給付現物給付総額をいいますが、合計特殊出生率が2を超すフランス、イギリス、スウェーデンでは、この比率GDP比で3%を超します。日本は、平成26年調べで1.35%です。統計的に家族関係社会支出比率が低い国は、合計特殊出生率が低くなっています。 

鳴門市議会 2020-09-15 09月15日-02号

また、小・中学校全児童・生徒を対象タブレット端末を整備する公立学校情報機器購入事業や低所得の独り親世帯現金給付を行うひとり親世帯への臨時特別給付金など、国の施策に付随する施策等もいち早く取組を行っているところであります。 しかしながら、これまでの感染状況からすると鳴門市には、まだ第1波も来ていないとも言える状況であります。